寒い日が続いていたかと思えば、ふとした瞬間に春の兆しを感じることが増えてきました。
近くの広場では、もう「つくし」が顔を出していました。季節の移り変わりを感じられるのは嬉しいことですが、こうした寒暖差の激しい時期は体調を崩しやすいものです。皆さんも体調管理をしっかりして、元気にお過ごしくださいね。
さて、2月はイベントが盛りだくさんの月となりました!
2月5日:B型レクリエーション(ちょっと遅い新年会)
今年も、B型の皆さんで楽しいレクリエーションを開催しました。
今回は、みんなでサイゼリヤへ行き、「ちょっと遅い新年会」を楽しみました!
ほとんどの方が参加してくださり、「美味しかった!」「楽しかった!」「また食べに行きたい!」とたくさんの感想をいただきました。普段は事業所で一緒に働いている仲間と、少し違う環境で食事をすることで、よりリラックスした雰囲気の中で交流を深めることができました。
参加できなかった方からも「行きたかった~!」「次は絶対行く!」と、次回への意気込みを感じる声が聞こえてきました(笑)。
次回は、もっと多くの方が参加できるような企画を考えたいと思います!
2月12日~:職員のメンタルケア カウンセリング
2月12日からは、職員のメンタルケアのためのカウンセリングがスタートしました。今回もカウンセリングは、「ほっこりんく」の神谷さんにお願いしています。
利用者の皆さんに安定した支援を提供するためには、職員自身が心身ともに健康でいることがとても大切です。日々の業務の中で、知らず知らずのうちにストレスが溜まってしまうこともあります。こうした機会を活用して、職員自身の心の健康を保ちながら、より良い支援につなげていきたいと考えています。
「働きやすく、来たくなる場所」を目指して
ジョブズでは、利用者の皆さんが安心して働き続けられる環境を整えることはもちろんのこと、職員の心身のケアにも力を入れています。
「ここに来ると安心できる」「また来たい」と思える事業所であり続けるために、これからも皆さんが快適に過ごせる環境づくりを大切にしていきたいと思います。
まだまだ寒い日が続きますが、少しずつ春の気配も感じられるようになってきました。体調に気をつけながら、一緒に楽しく働いていきましょう!
追記:その他の報告
2月22日 Kミーティング・ハラスメント研修
2月25日 精華町地域障害者自立支援協議会出席
2月26日 Y虐待防止、身体拘束研修